hp mini + mie + Willcom(NS001U)
WillcomのUSBモデムNS001U(netIndex)がhp mini用UbuntuであるMIEで使えた。
本体にNS001Uを差し込んでdmesgを開くと、期待したようにttyUSB0ではなくttyACM0として認識されていた。
# dmesg | grep tty ..... [ 84.975909] cdc_acm 1-1:1.0: ttyACM0: USB ACM device ....
そこで、ダイアルアップ接続用の設定ファイルを作成する。
# cp -a /etc/ppp/peers/provider /etc/ppp/peers/willcom
で、このファイルの中身を下のように変更する。
# vi /etc/ppp/peers/willcom .... #connect "/usr/sbin/chat -v -f /etc/chatscripts/pap -T ********" connect "/usr/sbin/chat -v -f /etc/chatscripts/pap -T 0000000000##64" # Serial device to which the modem is connected. #/dev/modem /dev/ttyACM0 # Speed of the serial line. #115200 460800 user "your-willcom-user-name" ....
スピードの設定は何が最適なのかよくわからないので適当。「connect」はWillcomを利用するときの電話番号、「user」はユーザ名となる。そしたら
$ sudo pon willcom
これで接続に成功した。
コメントを残す