CentOS 5.4でもprelinkはRuby-1.9.1のバイナリを破壊する、かも
CentOS 5.4上でRuby 1.9.1を使っているのだが、インストールしてしばらくするとこんな状態になってクラッシュしてしまっていた。
$ ruby -v compile/should not be reached: compile.c:473
で、もう一回ruby-1.9.1をmake installすると何事もなくちゃんと動作する。ということは、rubyの実行ファイルが何かしらおかしなことになっているのではないか、と思って調べていたら、ちょっと前に「CentOS 4.7 では prelink が ruby 1.9.1 のバイナリを破壊する」というページをブックマークしていたのを思い出した。
というわけで、/etc/prelink.conf.d/ruby.conf というファイルを新たに作成し、
$ cat /etc/prelink.conf.d/ruby.conf -b /usr/bin/ruby
という記述を加えて様子見中。
update: 2010-03-30 今のところいけてる。
Comments
[…] This post was mentioned on Twitter by やまある, Rubyist Bot. Rubyist Bot said: RT $ymrl: rubyが死ぬのprelinkのせいだったらしい http://bit.ly/aH8haV […]