ある信条の紹介「国に扶養され自尊心と活力を失った人間にはなりたくない」
『ある信条の紹介「国に扶養され自尊心と活力を失った人間にはなりたくない」』というリバータリアン趣味全開の人生訓が出回っていたので、あやかりたいと自分の信条と比べてみた。
私は平凡な人間にはなりたくない。
→アスペルガー症候群とかじゃない、人並みで平凡な人間に、せめてなってみたいものです。
自らの権利として限りなく非凡でありたい。
→アスペだアスペだと後ろ指さされない程度に平凡である権利くらいほしいものです。
私が求めるのは保証ではなくチャンスなのだ。
→求めるのは、寛容と理解です。すいません。
国に扶養され自尊心と活力を失った人間にはなりたくない。
→出来ることなら、一生遊んで暮らしたいです。
私はギリギリまで計算しつくしたリスクに挑戦したい。
→早すぎる最適化は災いのもとです。
つねにロマンを追いかけ、この手で実現したい。
→「ロマン主義」で検索してください。
失敗し、成功し…七転八起こそ、私の望むところだ。
→転ぶ方は省略して起きる方だけ望みます。
意味のない仕事から暮らしの糧を得るのはお断りだ。
→最低限の生活を保証することから社会が始まるような気がします。
ぬくぬくと保証された生活よりも、チャレンジに富むいきいきとした人生を選びたい。
→ぬくぬくと保証された生活から、何かに挑戦してみたいです。
ユートピアの静寂よりも、スリルに満ちた行動のほうがいい。
→スリルは割りとお得な価格で手に入るので、普段は静かに暮らしたいです。
私は自由と引き換えに恩恵を手に入れたいとは思わない。
→不要な自由(老婆のお弁当を盗むとか)をオークションで売って暮らせないでしょうか。
人間の尊厳を失ってまでも施しを受けようとは思わない。
→本当に困っているときはお願いします。
どんな権力者が現れようとも、決して委縮せず、どんな脅威に対しても決して屈服しない。
→相手がどんな人か、ちゃんと判断して適切な態度で応対できる人になりたいです。
まっすぐ前を向き、背筋を伸ばし、誇りを持ち、恐れず、自ら考え、創造し、その利益を享受しよう。
→たまには寄付とかもしたらいいよ。
勇気を持ってビジネスの世界に敢然と立ち向かおう。
→愛と勇気だけが友達だと、夏休みとか寂しいよ。
Comments
本家に対するあなたの考えが全く対になっていないですよ