OmniGraffle、Dia
大富豪家の増井さんのいっているOmniGraphというのは、ひょっとしてOmniGraffleのことではないだろうか。確かにOmnigraphというプログラムは存在しているけれども、これじゃないだろう。いずれにせよ、ソフトウェアにOmnigraphなんて一般名詞を使われると検索しにくくて仕方がない。OmniGraffleの方は仕事でも結構重宝している。
増井さんの同じ記事にあったDiaも試してみたが、Mac OS Xにfinkで入れたものでは以下の手順で100%落ちる:
- 起動(しなきゃ落ちない)
- 左のパレットの真ん中あたりのメニューから「UML」を選択
- 「アクター(人形のやつ)」を選択
- アクターをキャンバスに描画
- おっと、アクターって名前じゃないよな
- 「アクター」の文字列を消して別の名前にしようとする
- ドーン!
バージョン0.95はこんな感じ。
ログを見たら「Pango-WARNING **: Unable to open font file /Library/Fonts/Optima.dfont for font Verdana 10.5595703125, exiting」とのこと。「/Library/Fonts/Optima.dfont」自体は存在しているのになあ。Unicode対応していないんだろうか。正常終了すると「Dia を使ってくれてありがとう」とログに吐かれた。お茶目だ。
Comments
そのとおりですね。すみません!