へたれな疑問
Gnome端末でもPuttyでも、表示をEUC-JPに設定していてもメールをprocmailから標準入力で受け取ってMIMEデコードしただけのJIS(ISO-2022-JP)の文字列をきちんと表示する。あれ?と思ってただのJISを表示させたら、やっぱり文字化けしない。
$ cat test.php <?php $str = 'ダライラマ'; print(mb_convert_encoding($str, 'JIS', 'EUC-JP') . "\n"); ?> $ php -q test.php ダライラマ
この原理がわからない。JISのエスケープを見つけたらせこせこ処理してくれているんだろうか。viだとちゃんと文字化けする。
日本語環境の設定で苦労したのももう今は昔の話なので、この手の問題についてはぜんぜんわからなくなってしまった。
コメントを残す