Net_POP3でgmail
PEARのNet_POP3でGmailからメールを受信するのはこんな感じでできる。実行環境で「ssl://」で始まるデータストリーム型がサポートされていれば問題ない。調べるには
$ php -i | grep "Stream Socket" Registered Stream Socket Transports => tcp, udp, unix, udg, ssl, sslv3, sslv2, tls
このようにsslが表示されていればいい。
スクリプトは、例えば
<?php require_once 'Net/POP3.php'; $host = 'ssl://pop.gmail.com'; $port = '995'; $user = 'Gmailのメールアドレス'; $pass = 'パスワード'; $pop = new Net_POP3(); $pop->connect($host, $port); $pop->login($user, $pass, USER); //成功したら配列が、失敗したらfalseが返る $messages = $pop->getListing(); if($messages){ foreach($messages as $k => $row){ $id = $row['msg_id']; //特にやることもないのでとりあえず配列に入れる $mail[] = $pop->getMsg($id); } } $pop->disconnect(); print_r($mail); exit; ?>
こんな風になる。
今さらなんだよ、という向きもあるかもしれないが、例えばGoogleのメールサーバを使って独自ドメインサービスをやっている場合、これで自分のサーバで空メールのサービスを立ち上げるときなどに使えるので、まあメモということで。
コメントを残す