BloggerをCMSに
Bloggerにテンプレートファイルの編集機能が追加されたので、これを使って無理矢理CMSにするという手がある。うちみたいに更新のたびに自前のサーバにファイルを転送しているととても簡単にできる。
最も単純な手を使うと、例えば
var CommonClass = Class.create(); CommonClass.prototype = { initialize: function(){ }, displayBlock: function(id){ var url = "./server.php?param=block1"; new Ajax.Updater(id, url, {method: "get"}); } } var Common = new CommonClass(); Event.observe(window, 'load', function(){ Common.displayBlock (‘block1’); });
こんな感じのJavascriptをとprototype.jsを読み込むようにテンプレートを編集し、どこか表示内容を動的に出したい箇所に<div id=”block1″><div>などと記述しておく。
あとは、サーバ側にserver.phpを置いて、
<?php //do something ?>
適当なコンテンツを出力してやればおしまい。
Technorati Tags: Ajax, Javascript
« IPO
コメントを残す