CouchDB on CentOS 5.2
CouchDBのセットアップが完了。
SpiderMonkey
ちょっと手順が違うので戸惑うが、JS_DISTでインストール先を指定するらしい。ソースを展開してjs/srcディレクトリに移動したら
# make -f Makefile.ref # JS_DIST=/usr make -f Makefile.ref export
cURL、libcurl
7.16以上が必要といわれるがCentOS 5.2では7.15なのでソースからビルド。普通に./configure && make && make installでいける。
Erlang
前に書いたとおり。
unixODBC、unixODBC-devel、icu、libicu
全部yumでインストール。
コメントを残す
風邪でダウン »
Comments
[…] こんな箇所があり、spidermonkeyのヘッダファイルは/usr/includeか/usr/local/include直下ではなくその下のjsかmozjsディレクトリでないといけないらしい。なんなんだ。以前spidermonkeyをインストールしたときの手順に問題があるんだろうか。 […]